要約
TCP/IP ストリーム型接続のサーバ側のソケットのクラスです。
このクラスによって簡単にソケットを利用したサーバのプログラミングができます。
例えば echo サーバは以下のようになります。
require "socket" gs = TCPServer.open(0) socks = [gs] addr = gs.addr addr.shift printf("server is on %s\n", addr.join(":")) while true nsock = select(socks) next if nsock == nil for s in nsock[0] if s == gs socks.push(s.accept) print(s, " is accepted\n") else if s.eof? print(s, " is gone\n") s.close socks.delete(s) else str = s.gets s.write(str) end end end end
Thread を使えばもっと短くなります。
require "socket" gs = TCPServer.open(0) addr = gs.addr addr.shift printf("server is on %s\n", addr.join(":")) while true Thread.start(gs.accept) do |s| # save to dynamic variable print(s, " is accepted\n") while s.gets s.write($_) end print(s, " is gone\n") s.close end end
目次
継承しているメソッド
- IPSocketから継承しているメソッド
- BasicSocketから継承しているメソッド
- IOから継承しているメソッド
-
- <<
- advise
- autoclose=
- autoclose?
- binmode
- binmode?
- bytes
- chars
- clone
- close
- close_on_exec=
- close_on_exec?
- close_read
- close_write
- closed?
- codepoints
- dup
- each
- each_byte
- each_char
- each_codepoint
- each_line
- eof
- eof?
- external_encoding
- fcntl
- fdatasync
- fileno
- flush
- fsync
- getbyte
- getc
- gets
- internal_encoding
- ioctl
- isatty
- lineno
- lineno=
- lines
- pid
- pos
- pos=
- pread
- printf
- putc
- puts
- pwrite
- read
- read_nonblock
- readbyte
- readchar
- readline
- readlines
- readpartial
- reopen
- rewind
- seek
- set_encoding
- stat
- sync
- sync=
- sysread
- sysseek
- syswrite
- tell
- to_i
- to_io
- tty?
- ungetbyte
- ungetc
- write
- write_nonblock
- Enumerableから継承しているメソッド
-
- all?
- any?
- chunk
- chunk_while
- collect
- collect_concat
- count
- cycle
- detect
- drop
- drop_while
- each_cons
- each_entry
- each_slice
- each_with_index
- each_with_object
- entries
- find
- find_all
- find_index
- first
- flat_map
- grep
- grep_v
- group_by
- include?
- inject
- lazy
- map
- max
- max_by
- member?
- min
- min_by
- minmax
- minmax_by
- none?
- one?
- partition
- reduce
- reject
- reverse_each
- select
- slice_after
- slice_before
- slice_when
- sort
- sort_by
- sum
- take
- take_while
- to_a
- to_h
- uniq
- zip
特異メソッド
new(host=nil, service) -> TCPServer
[permalink][rdoc][edit]open(host=nil, service) -> TCPServer
-
新しいサーバー接続をオープンします。service は /etc/services (または NIS) に登録されているサービス名かポート番号で指定します。host を指定した時は指定したホストに対しての接続だけを受け付けます。
省略時は全てのホストへの接続要求を受け付けることになります。 new, open は内部では getaddrinfo(3) を呼び出しており、複数のアドレス構造体が検出された場合、最初に見つかったものを返します。実行環境によっては IPv4, IPv6 のどちらか専用の接続になる場合がありますが、その場合、host を省略せず明示的に指定することで、接続を特定できます。
host に指定できる形式はsocket/ホスト指定形式を見てください。
- [PARAM] host:
- 接続したいホストを指定します。 host に指定できる形式はsocket/ホスト指定形式を見てください。
- [PARAM] service:
- /etc/services (または NIS) に登録されているサービス名かポート番号で指定します。
インスタンスメソッド
accept -> TCPSocket
[permalink][rdoc][edit]-
クライアントからの接続要求を受け付け、接続した TCPSocket のインスタンスを返します。
例:
require 'socket' TCPServer.open("", 0) {|serv| c = TCPSocket.new(*serv.addr.values_at(3,1)) s = serv.accept c.write "foo" p s.recv(10) #=> "foo" }
accept_nonblock -> TCPSocket
[permalink][rdoc][edit]-
ソケットをノンブロッキングモードに設定した後、 accept(2) を呼び出します。
返り値は TCPServer#accept と同じです。
accept(2) がエラーになった場合、 EAGAIN, EINTR を含め例外 Errno::EXXX が発生します。
- [EXCEPTION] Errno::EXXX:
- accept(2) がエラーになった場合に発生します。
listen(backlog) -> 0
[permalink][rdoc][edit]-
listen(2) を実行します。 (Socket#listenと同じ)
backlog は、クライアントからの接続要求を保留できる数です。
listen(2) が成功すれば 0 を返します。失敗すれば 例外 Errno::EXXX が発生します。
- [PARAM] backlog:
- backlog は、クライアントからの接続要求を保留できる数です。
- [EXCEPTION] Errno::EXXX:
- listen(2) が失敗すれば 例外 Errno::EXXX が発生します。
- [RETURN]
- listen(2) が成功すれば 0 を返します。
sysaccept -> Integer
[permalink][rdoc][edit]-
接続したクライアントのソケットをファイル記述子で返すことを除けば TCPServer#accept と同じです。
例:
require 'socket' TCPServer.open("", 0) {|serv| c = TCPSocket.new(*serv.addr.values_at(3,1)) p serv.sysaccept #=> 6 }